【長命草】ボタンボウフウ葉 |
ほとんどが与那国島の土壌でしか育たないセリ科の植物で、カルシウム・カリウム・ビタミン類が豊富に含まれ、体内の活性酸素を消して身体の酸化を防ぐほか、喘息・肝臓病・腎臓病・高血圧・動脈硬化・リウマチ・神経痛・鎮咳などにも効果があるといわれています。
与那国島では、「1株食べると1日長生きする」と言われ、「長命草」と呼ばれ、 古くから、子供の健康祈願の為に、神に捧げられた植物でもあります。 |
|
明日葉 |
明日葉はセリ科のシシウド属に分類される多年草です。一般的には「今日、葉を摘んでも、明日にはもう新しい芽を出す」と言うことから、“明日葉”の名称がついたと言われており、生命力の強い植物として知られています。
アミノ酸、食物繊維の他、葉緑素、各種ミネラル類をはじめ健康維持に必要な成分が豊富に含まれており、利尿作用・緩下作用・健胃作用・疲労回復など、ほかに高血圧やアレルギー症を抑える作用があるといわれています。 |
|